2016-03-10 山を愛する者 登山-山登りウェアの選び方

登山ウェアの選び方 山登りの服装編 登山装備・道具・用具の使い方と準備

初心者の登山ウェアの選び方

山ガールのイメージ写真

山登りでどのような服装をしたらよいでしょうか?登山服選びの正解とは?登山ウェアの選び方によっては暑い思いをしたり寒くて死にそうになったりすることがあります。ここでは素材別の特徴について述べたいと思います。

登山ウェアの素材のメリットデメリット

綿素材

まず綿製品。綿は濡れると冷たくなり通気性が悪くなります。肌触りはよくても汗をかくとべちょっと冷たくなり体力を奪い心臓に悪いです。登山はすぐに汗をかきますので綿が直接肌に、特に背中や胸や腹に触れることは避けたいところです。ブラジャーも綿素材は避けたほうが無難です。コットンは肌触りがよいので下山後の着替えとしては気持ちがよいでしょう。

ウール素材

脱脂していないウール素材は保温性があります。羊がまとっている毛ですので寒さに対する抵抗もあります。

石油素材

いわゆるポリエチレンやポリエステルといった素材です。機能性素材の材料とされています。汗を外に出してくれるファイントラックは文字通り水分を次のウェアに浸透させますので体が十分に冷却されないおそれがあるので熱中症に気を付けたほうがよいですが汗冷えを防ぐ素材としてはなかなかの性能ですが肌触りが悪いです。クール系やヒート系、薄手のものや厚手のものなど目的に合った素材を選びましょう。

素材によってはチクチクするものがある

汗に成分が染み出したり素材が荒々しかったりするとチクチクして深いになります。とくに乳首の部分は男も女もインナーによって擦り剥けやすいので絆創膏やガーゼを張っておいたほうがよいでしょう。

登山シャツやズボンは動きやすいものを

登山は全身を動かしますので腕を上げたときに布地が突っ張ったり膝を上げた時に太ももが突っ張ったりしないか試着してチェックしましょう。ズボンは乾きやすい化学繊維のストレッチ素材がおすすめです。

フリースも便利

フリースは安くて保温性がありおすすめです。暴風機能がついたジャケットもあります。

帽子とサングラスも忘れずに

紫外線など有害な光線に長時間目が晒されますと炎症を起こしてしまいます。しっかり帽子をかぶり、大き目のサングラスをしましょう。サングラスは疲れない色味を選びます。帽子は透湿性があったり保温性があったり目的により使い分けましょう。眼鏡の方は万が一眼鏡を落としてしまったときのために予備の眼鏡が必要です。
参考になりましたらシェアしてくださるとありがたいです。